■2020年更新│無料でオーブを大量GETする裏技■

【クリプトラクト】アダム(進化・幻獣契約)の評価と刻印

幻獣契約クリプトラクトで月一度開催される”お試しガチャ”が魅力のイベント「神話を制す者たち」で追加されたキャラ、アダム。

見た目はかなり尖ってますが、性能は平凡…闇属性っぽいけど光属性の、なんとなくチグハグなユニットw

当記事はアダムは進化・幻獣契約どっちが強いかキャラ評価を考察するとともに、ステータス詳細や刻印のおすすめもお伝えします。

アダムの基本情報

タイプ:英雄/属性:光

入手方法:ガチャイベント限定(2019年3月27日実装・神話を制す者たち)

 

進化 [幻獣信奉]アダム MAXステータス

アダム 進化

特殊能力データ
  • 闘争本能【強】 被ダメージ時に自身に1ターンのCT短縮が高確率で発生
  • 再生【強】 毎ターンHPを25%回復
  • 闇属性耐性 防御時、闇属性攻撃25%軽減
  • 【強】ナイトキラー ナイトに対し攻撃力2倍上昇
  • 【強】魔族キラー 魔族に対し攻撃力2倍上昇

 

幻獣契約 [世界の意志]アダム MAXステータス

クリプトラクト アダム 幻獣契約

特殊能力データ
  • 闘争本能【強】 被ダメージ時に自身に1ターンのCT短縮が高確率で発生
  • 再生【強】 毎ターンHPを25%回復
  • 闇属性耐性 防御時、闇属性攻撃25%軽減
  • 【強】ナイトキラー ナイトに対し攻撃力2倍上昇
  • 【強】魔族キラー 魔族に対し攻撃力2倍上昇

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■

アダムの評価

進化 【評価:9.2/10点】

進化後アダムのFSは全体自動蘇生付与と、威力抜群の防御無視全体連撃という、非常にバランスの良い仕様。

FS1は特殊能力「円環」や「1の祝福」と相性抜群ですし、FS2は自身が持つ特殊能力「再生【強】」と相性抜群!

先制持ちだらけの闘技場(SSランク)では行動する前に倒されそうですが、高難易度クエストにおいてはとてつもなく汎用性が高いです。

(闘技場で自身のターンまで生き残れば全体自動蘇生を発動できるので、敵が打ち消しFSを使った後にFS1が決まれば、面白そうではあります…)

防御力は低めですが、特殊能力に再生【強】と併せて闇属性耐性まで持っているので、耐久力は心配ないでしょう。

 

ただ”とにかくCTが重い”という欠点もあり、CT5短縮が役に立ちません。

特殊能力に闘争本能【強】を持っていますが、他力本願になってしまいますし…

まさに長期戦が必須になる高難易度クエストや外地調査隊向けですねw

 

幻獣契約 【評価:9/10点】

幻獣契約後はFS1が高火力の全体攻撃(+超高確率沈黙付与)に変わりましたが、あいかわらずCTが重く、闘争本能も他力本願。

でも火力高くて倒されないキャラはホントに優秀なので、是非アダムがリーダーで、闘争本能持ち光属性&1の祝福【10】持ちのコノハナサクヤと組ませてあげましょう!

 

幻獣契約後もPvPではあまり使えないので、クエストメインで活躍するキャラといえそう。

高火力なのでオートで使えると周回が捗るのですが、パーティ残り3体全員「1の祝福」持ちにしないと厳しいでしょう。

 

なんとなく……幻獣契約後のアダムは少年ジャンプの名作・ブリーチに登場しそうなキャラですねw

 

アダムのおすすめ刻印は?

進化後はFS1を少しでも早く発動させるためにスピード、契約はFS1,2ともに攻撃系なので攻撃力がおすすめです!

アダムも含めた最新リセマラ当たりキャラ一覧へ

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■



【初心者&上級者 必見!】必読記事ランキング


★1位★
管理人も実践中!オーブを無料で集める方法


★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?


★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!


★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて


★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!


★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?


★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?


★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?


★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!


★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?


サブコンテンツ