【クリプトラクト】アンドロマリウスの評価&攻略のコツ
幻獣契約クリプトラクトの幻獣イベント「復讐に燃ゆ蒼鱗鬼」で追加されたキャラ、アンドロマリウス。
脳まで筋肉が詰まっていそうな大火力キャラ、列伝の「アイツさえ倒せれば…」という部分を反映してかデメリットは味方全体麻痺!
当記事ではアンドロマリウスは進化・幻獣契約後どっちが強いか、キャラ評価を紹介するとともにクエスト攻略や周回のコツについてまとめています。
基本情報
- タイプ:魔族
- 属性:水
- 入手方法:「復讐に燃ゆ蒼鱗鬼」でドロップ
進化後
復讐鬼 アンドロマリウス
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:8109 (10509)
- 攻撃力:2785 (3385)
- 防御力:2015 (2365)
- スピード:1988 (2488)
リーダースキル
全てのユニットの攻撃力を30%アップ
フォーススキル1 CT:1
Lv10 水属性の284%単体攻撃。超高確率石化。スキル後、味方全体に1ターン麻痺付与
フォーススキル2 CT:4
Lv10 HP25%を消費し水属性の240%単体攻撃。超高確率で猛毒を付与
特殊能力
【強】魔族キラー / 【強】シャーマンキラー
タイプ:魔族に対し攻撃力2.0倍 / タイプ:シャーマンに対し攻撃力2.5倍
幻獣契約後
呪詛鬼 アンドロマリウス
ステータス初期値(ハピネス込み初期値)
- HP:5406 (7806)
- 攻撃力:1857 (2457)
- 防御力:1343 (1693)
- スピード:1325 (1825)
リーダースキル
全てのユニットの攻撃力を30%アップ
フォーススキル1 CT:1
Lv1 水属性の219%単体攻撃。超高確率石化。スキル後、味方全体に1ターン麻痺付与
フォーススキル2 CT:3
Lv1 水属性の185%単体攻撃。超高確率猛毒。発動時、味方単体に1ターン麻痺付与
特殊能力
【強】魔族キラー / 【強】シャーマンキラー
タイプ:魔族に対し攻撃力2.0倍 / タイプ:シャーマンに対し攻撃力2.5倍
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

アンドロマリウスの評価
進化【評価:6.5/10点】 / 幻獣契約【評価:7/10点】
アタッカーとしては優秀なステータスではあるものの、全体麻痺を味方にバラまいたり、特殊能力がキラーだけだったりとデメリットが多くパッとしないユニットです…
FS1の倍率自体はかなり良く、超高確率石化も強力なので麻痺回避パで運用しなければならない対価としては十分でしょうか。
麻痺回避パに加えるとなると、必然的に自傷よりはFS1,2ともに麻痺付与がデメリットの契約の方が使いやすいです。
(ちなみに連撃持ちじゃないので魔族キラーを持っていても、復讐相手アーカードの膨大な1の祝福の前には手も足も出ません…)
アンドロマリウス 攻略のポイント!
麻痺回避パじゃない状態でアンドロマリウスを運用するとどうなるのか…その答えがこのクエストを攻略すれば分かります。
毎ターンのようにFS1を撃っては場が硬直し、取り巻きが何もできないターンが何度もやってきます。
こちらはFS1をしっかり受け止めてから回復しつつ、適当に殴るだけで勝ててしまうので難易度は恐ろしく低いです。
多少堅さはあるものの、回復さえ絶えず続けられれば難なくクリアできるでしょう!
回復役さえ忘れなければ、適当にやっていても負けることはありません。
麻痺と石化で1ターンずつの帳消しになるだけなので、状態異常回復を用意するかはお好みで大丈夫です。
おすすめユニット
- セイレーン(通常進化) : 全体回復FS、魔族キラー
- サヴェジガスト(通常進化) : 石化回避LS、全体石化火力FS
- 樹リュナ(通常進化) : 妖精キラー(ボスの取り巻きに妖精有)、全体麻痺火力FS、樹アタッカー
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

管理人も実践中!オーブを無料で集める方法
★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?
★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!
★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて
★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!
★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?
★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?
★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?
★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!
★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?