【クリプトラクト】デアトート(進化・幻獣契約)の評価と刻印
幻獣契約クリプトラクトのガチャイベント「大罪喰らう強欲の火焔」で追加された新キャラ、デアトート。
使用のタイミング次第で戦局を一気に覆すFS、完全回復&蘇生持ち!
当記事ではデアトートは進化・幻獣契約後どっちが強いのか、キャラデータと評価、おすすめ刻印も併せてまとめています。
デアトートの基本情報
- タイプ:ソーサラー
- 属性:光
- 入手方法: レアガチャ(大罪喰らう強欲の火焔)
進化後
白き死神 デアトート
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:6569 (8369)
- 攻撃力:1263 (1663)
- 防御力:1886 (2586)
- スピード:2773 (3573)
リーダースキル
全てのユニットの麻痺を回避
フォーススキル1 CT:7
Lv10 味方全体のHPを全回復する
フォーススキル2 CT:6
Lv10 味方単体を戦闘不能から全回復して復帰する
特殊能力
1の祝福【3】 / 再生
3回だけ即死ダメージを受けてもHP1で生き残る / 毎ターン自分HPを回復
幻獣契約後
黙する白花 デアトート
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:6569 (8369)
- 攻撃力:1263 (1663)
- 防御力:1886 (2586)
- スピード:2773 (3573)
リーダースキル
全てのユニットの麻痺を回避
フォーススキル1 CT:5
Lv10 味方全体のHPを全回復する。スキル後、自身に1ターン麻痺付与
フォーススキル2 CT:4
Lv10 味方単体を戦闘不能から全回復して復帰する。スキル後、自身に1ターン麻痺付与
特殊能力
1の祝福【3】 / 再生
3回だけ即死ダメージを受けてもHP1で生き残る / 毎ターン自分HPを回復
デアトートの評価
進化 【評価:7/10点】
豪快すぎる全回復スキルを2つ持った進化後のデアトート。
スピードのステータス値が高いためFSの回復・蘇生ともに必要なタイミングで発動しやすいですが、どちらもCTが非常に長いのがネックです。
耐久面を補うべく1の祝福と再生を持っているものの、2回行動や闘争本能などCT短縮で有効な特殊能力に持っていないが残念なところ。
あまりにも尖った性能のため、扱いが難しそうなキャラです。
CT無視の傀儡やCT短縮でサポートしつつ、形勢逆転を狙えるFSを有効活用して運用するしかなさそうですね。
幻獣契約 【評価:7.5/10点】
FSのCTが短くなった代償として、自身に麻痺が付与されます。
しかし、デアトートをリーダーにすればLSの効果により麻痺を無効化して強力なFSを使用可能です。
ジョットやラチェットなど、自身が麻痺する代わりに強力なFSを発動するキャラは意外と多いです。
デアトートをリーダー兼ヒーラーとして使えるようなパーティ編成ができれば、輝くかもしません…
刻印でおすすめは?
進化、契約ともにスピードがおすすめですが、全てスピードを刻印するのは枠がもったいないです。
デアトートはスピードのステータス値がクリプトラクト全キャラの中でもトップクラスに高いです。
そのため、敵に先制持ちがいない限りほぼ確実に最初に行動できます。
PvPにおいては敵にスピードの刻印があることを想定し、スピードを2枠ほど刻印すると確実に先手がとれるでしょう。
残りは耐久を高めるためHPをおすすめします。
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

管理人も実践中!オーブを無料で集める方法
★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?
★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!
★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて
★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!
★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?
★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?
★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?
★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!
★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?