【クリプトラクト】マキュラの評価!攻略(周回)のコツは?
幻獣契約クリプトラクトの幻獣クエスト「水面に踊る嘲笑の鱗粉」で追加された星5キャラ、マキュラ。
全体状態異常FS二つを所持する、高スピードの妨害特化型ユニット!
当記事ではマキュラは進化・幻獣契約後のどっちが強いか、キャラ評価や幻獣クエスト攻略、周回のコツと併せてまとめています。
マキュラの基本情報
- タイプ:ソーサラー
- 属性:水
- 入手方法:「水面に踊る嘲笑の鱗粉」でドロップ
進化後
滑空の爪 マキュラ
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:8781 (11001)
- 攻撃力:1591 (2001)
- 防御力:1589 (2039)
- スピード:2716 (3486)
リーダースキル
全てのユニットのクリティカル率を30%アップ
フォーススキル1 CT:5
Lv10 水属性の117%全体攻撃。高確率で麻痺効果を付与
フォーススキル2 CT:5
Lv10 水属性の23%攻撃を12~16回連続攻撃。中確率で沈黙効果を付与
特殊能力
【滅殺】シャーマンキラー
タイプ:シャーマンに対して攻撃力が2.5倍上昇
幻獣契約後
棲空の烈爪 マキュラ
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:8781 (11001)
- 攻撃力:1591 (2001)
- 防御力:1589 (2039)
- スピード:2716 (3486)
リーダースキル
全てのユニットのクリティカル率を30%アップ
フォーススキル1 CT:5
Lv10 水属性の117%全体攻撃。高確率で毒効果を付与
フォーススキル2 CT:5
Lv10 水属性の23%攻撃を12~16回連続攻撃。低確率で沈黙効果を付与
特殊能力
飛行 / 【滅殺】シャーマンキラー
対地攻撃無効 / タイプ:シャーマンに対して攻撃力が2.5倍上昇
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

マキュラの評価
進化【評価:7/10点】 / 幻獣契約【評価:6/10点】
FSをみれば分かるように、マキュラは典型的な状態異常デバッファーです。
火力も耐久も投げ捨てて、とにかく敵全体に状態異常を振り撒き続けるので、特にパーティの編成を意識せず使えるキャラと言えます。
ただFSは1,2ともにCT5と長いため回転率が悪いです。
スピードのステータス値は優秀ですが、水属性ソーサラーは高倍率スピードアップLSの恩恵を受けにくいため単体運用には不安が残ります。
クエストやPvPで使うことはまずないキャラですが、もしパーティに編成する場合はCT短縮やクイックによってFSの回転率を上げる必要があるでしょう。
進化・幻獣契約どっちがおすすめかについては、行動停止系(麻痺)の状態異常を付与する進化の方がおすすめです。
マキュラ 攻略のポイント!
難易度自体は高く無いですが全体攻撃が連続で飛んでくるのが厄介で、状態異常”沈黙”のせいで嫌でも持久戦になります。
またマキュラや取り巻きの攻撃は火力も低いですが、毒の状態異常で思った以上にHPを削られることもあります。
HP・状態異常回復を持つキャラとギガバフ・傀儡持ちキャラを連れて行き、素早くカタを付けましょう。
「水面に踊る嘲笑の鱗粉」は、ボス戦の耐久面が脆いおかげで周回しやすいクエストになります。
ただ、沈黙や毒のせいでオートでの周回は難しいかもしれないですね。
おすすめユニット
- 樹カイル(幻獣契約):1ターン無敵LS、全体沈黙攻撃FS、ソーサラーキラー
- デスストーカー(通常進化):高倍率単体麻痺付与火力、全体防御無視攻撃、ソーサラーキラー
- アイリス(幻獣契約):ギガバフ、ソーサラーキラー
- ロウリー(幻獣契約):HP・状態異常回復、ソーサラーキラー
- テラ(通常進化) : ギガバフ、CT短縮
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

管理人も実践中!オーブを無料で集める方法
★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?
★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!
★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて
★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!
★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?
★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?
★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?
★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!
★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?