【クリプトラクト】パンドラ(創世の三兵器)の評価と刻印
幻獣契約クリプトラクトの新要素「追憶の深海」にて実装された三兵器の内の1体、光鋭の兵器パンドラ。
光属性の三兵器は耐久性の高いへヴィアタッカー!こういうキャラこそ”重戦士”と言うのでは…なんて話はさておき、防御無視のイカツイFSを2つも駆使する姿は圧巻!
当記事ではパンドラの評価、おすすめの刻印を考察していきます。
パンドラの基本情報
- タイプ:神
- 属性:光
- 入手方法:常設イベント「追憶の深海」(古の遺志 竪琴を契約させていく)
最終進化後
光鋭の兵器 パンドラ
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:7000 (8500)
- 攻撃力:2000 (3500)
- 防御力:2500 (3500)
- スピード:2000 (3000)
リーダースキル
全てのユニットのダメージ20%減
フォーススキル1 CT:13
Lv10 敵単体に光属性29%の13連撃。防御力無視。ステータス上昇効果を打ち消す
フォーススキル2 CT:22
Lv10 光属性の27%攻撃を25~30回連続攻撃。防御力無視。低確率で攻撃力30%ダウン
特殊能力
創世の楔【3】 / 2回行動【確定】 / 闇属性耐性 / 飛行 / 【強】魔族キラー / 【強】古獣キラー
毎ターンのCT回復値が3 / 必ず連続行動 / 闇属性防御時25%軽減 / 対地攻撃無効 / タイプ:魔族に対し、攻撃力2.0倍上昇 / タイプ:古獣に対し、攻撃力2.0倍上昇
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

パンドラの評価
【9.5/10点】
高水準なパラメータに防御無視連撃を2種完備した決戦兵器。
創世の楔・2回行動込みで手番ごとにCTが6回復するものの、2ケタのCTは回復しきるのに3~4ターンは平気で使う燃費の悪さ。
CT短縮でサポートするのも効率が悪いため、クイック+2回行動を使いモリモリCTを削りながら殴るのが良いでしょう。
防御力も最大まで育てれば脅威の3500に到達するものの、状態異常で固められたり毒系の攻撃をくらうと辛いところ…
どちらかと言えば、長期戦よりも短期決戦型として運用することになるでしょう。
またFSが両方強力な連撃なのでギガバフ傀儡の対象に使うにも持ってこいのキャラです。
FS1の打消しがリディのように敵全体が対象であればよかったのですが、それでも強力な打消しを持つためPvPにおいての活躍も期待できます。
HPと防御のステータス値は優秀ですが、攻撃力やスピードのステータス値が低いので三千世界や重力調整して使うのもおすすめです!
刻印でおすすめは?
FSが2つとも防御無視連撃なので、威力を高めるために攻撃力がおすすめです。
三千世界調整をする場合はHPにしましょう。
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

管理人も実践中!オーブを無料で集める方法
★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?
★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!
★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて
★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!
★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?
★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?
★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?
★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!
★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?