■2020年更新│無料でオーブを大量GETする裏技■

【クリプトラクト】歴将戦を攻略!勲章の集め方とおすすめ報酬は?

 

幻獣契約クリプトラクトで実装された新コンテンツ「歴将戦」。

闘技場に追加されたシステムとは名ばかりで、メインクエストの進行度を要求する闘技場とは別機軸のものです(なぜ闘技場に加えたのでしょうか)。

闘技場開催期間外でも遊べる常設コンテンツなので、時間を見つけたら積極的にプレイしましょう!

当記事では歴将戦の概要と勲章の集め方、おすすめ報酬について併せてまとめていきます。

クリプトラクトの新コンテンツ”歴将戦”とは?

闘技場に追加された新しい常設型のコンテンツで、登場する5人編成(フロント4人+フレンド枠1人)をぶっ倒す、至極単純なものです。

使用できる編成はPvP編成なので、フレンド枠まで自前で固めた計5体。

2体分のリーダースキルを利用するため、3人編成+フレンド枠の合計4人で編成することも可能です。

普段闘技場を放置している人は、この機会に是非遊んでみてはいかがでしょうか?

 

歴将戦のシステムを詳しく説明!

全10人からなるボスユニット率いる編成と戦う方式で進めていきます。

10人はそれぞれメインクエストのMAPに連動しており、1MAPクリアするごとに1人解放されるという仕組みになっています。

勝利すると報酬として勲章が貰え、同じボスと戦うまでのクールタイムが開始します。

 

基本的なルールは闘技場PvPとほぼ同じですが、スコア概念がない上、ヘタなPvPより弱いので難易度は比較的低めと言えます。

負けてもクールタイムには突入せず、その他消費するものも無いので気軽に挑戦できますよ!

腕に自信がある人は星5縛りや無課金縛りなど、縛り編成での攻略するのも面白いかもしれません。

※クールタイムは現在短縮手段がないため勲章だけを目当てに攻略している場合、何も考えずに使い慣れた凶悪編成で倒していきましょう

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■

 

効率良い勲章の集め方は?

難易度が高い方が一回で得られる勲章は多くなります。

しかしクールタイムも高難易度の方が長くなるため、自分の生活リズムやプレイタイミングに合わせたクールタイムのものを消化すると良いでしょう。

もちろん理論値を目指したい場合、クールタイム回復するごとに片っ端からクリアするというのもアリです。

勝つこと自体は簡単なため、戦闘時間をあまりかけずに、回復したボスから殴っていれば自然と勲章も増えるはずです。

 

勲章の集め方はまったく難しいものではありません。

時間を置いて殴り続ける、ただこれだけです。

 

おすすめ報酬は?

勲章で貰える報酬でおすすめは何といっても”虹の雫”でしょう!

100個1回というレートは苦しいですが、ハードルの低い星5確定ガチャの手段があるのは良いことです。

虹の雫は定期的に開催されるイベントでも入手できるアイテムなので、歴将戦を活用すればどんどん数が増えていくはずです。

 

そのほか各種幻獣の書などもありますが、わざわざ勲章を使って購入するほど魅力的なものではありません。

よほど切羽詰まっていない限りは雫一択で大丈夫でしょう!

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■



【初心者&上級者 必見!】必読記事ランキング


★1位★
管理人も実践中!オーブを無料で集める方法


★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?


★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!


★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて


★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!


★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?


★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?


★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?


★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!


★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?


サブコンテンツ