■2020年更新│無料でオーブを大量GETする裏技■

【クリプトラクト】サイクロパスの評価!攻略(周回)のコツは?

幻獣契約クリプトラクトにおける幻獣クエスト、「怪火に嗤う外悪虐鬼」のドロップキャラとして実装されたサイクロパス。

単体を2ターン無敵状態にするFSと全体1ターン無敵LSで、起死回生を狙うトリッキーなユニットです。

当記事ではサイクロパスは進化・幻獣契約後のどっちがおすすめか、キャラ評価とクエスト攻略、周回のポイントも併せてお伝えします!

サイクロパスの基本情報

  • タイプ:パラディン
  • 属性:火
  • 入手方法:幻獣クエスト「怪火に嗤う外悪虐鬼」でドロップ

 

進化後

悪意の底 サイクロパス

ステータス最大値(ハピネス込み最大値)

  • HP:6222 (8322)
  • 攻撃力:1711 (2301)
  • 防御力:1666 (2166)
  • スピード:2549 (3199)

リーダースキル

戦闘開始から1ターンの間ダメージ無効

フォーススキル1 CT:4

Lv10 味方単体に2ターンの無敵効果を付与

フォーススキル2 CT:5

Lv10 火属性の29%攻撃を12~16回連続攻撃。低確率で猛毒効果を付与

特殊能力

【滅殺】モンクキラー

タイプ:モンクに対して攻撃力が2.5倍上昇

 

幻獣契約後

外悪虐鬼 サイクロパス

ステータス最大値(ハピネス込み最大値)

  • HP:6222 (8322)
  • 攻撃力:2619 (3209)
  • 防御力:1666 (2166)
  • スピード:2179 (2829)

リーダースキル

戦闘開始から1ターンの間ダメージ無効

フォーススキル1 CT:4

Lv10 味方単体に2ターンの無敵効果を付与

フォーススキル2 CT:5

Lv10 火属性の29%攻撃を12~16回連続攻撃。低確率で猛毒効果を付与

特殊能力

【滅殺】モンクキラー

タイプ:モンクに対して攻撃力が2.5倍上昇

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■

 

サイクロパスの評価

進化【評価:7.5/10点】 / 幻獣契約【評価:6/10点】

無敵こそ強いものの、そのために1枠裂くかと尋ねられると(ギガバフ傀儡速攻が基本の現環境では)首をかしげるスペックです…

実装が最近であれば、特殊能力をもう一つ付けるかCTを短くするなど性能の見直しもあったかもですが、インフレの波に取り残されてしまいました。

 

とはいえ、LSの1ターン無敵は闘技場では非常に有用ですし、単体に無敵を付与するFSも無敵引き付けコンボにおいて必須です。

(ちなみに無敵状態のキャラは状態異常・デバフも無効化します)

サイクロパスは無課金で入手できるキャラの中でも、とりあえず育てておいて損はないキャラの筆頭といえます。

いち早く無敵を味方に付与するため、スピードのステータス値が高い進化をおすすめします。

 

サイクロパス 攻略のポイント!

ボスとして登場するサイクロパスは、自身の無敵FSと取り巻きの引き付けを駆使して連携を図ってきます。

引き付け、防御バフを持っているダイヤから優先的に倒して行きましょう。

引き付け持ちダイヤ→火力の高いドラゴン→スクエアの順番に取り巻きを掃除し、残ったサイクロパスを手堅く処理すれば攻略は比較的簡単です。

一体になった際に無敵をかけられると周回時間が増えて面倒くさいので、打消しスキル持ちを一人用意するとストレスフリーです。

周回もHP・状態異常回復を持つキャラと全体打消しがあればオートで可能です。

おすすめユニット

2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■


”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/

■ダウンロードはこちら■



【初心者&上級者 必見!】必読記事ランキング


★1位★
管理人も実践中!オーブを無料で集める方法


★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?


★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!


★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて


★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!


★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?


★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?


★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?


★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!


★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?


サブコンテンツ