【クリプトラクト】シェリダ(進化・幻獣契約)の評価と刻印
幻獣契約クリプトラクトのガチャイベント「悪魔祓いの狂想曲」より追加された新キャラ、シェリダ。
闇属性の機関銃をぶっ放すお姉さんは新特殊能力「連撃【6】」を駆使し、1の祝福や軽減バリアを軽々とぶち抜くパワフルユニットです!
当記事ではシェリダは進化・幻獣契約後どっちが強いのか、キャラ評価とおすすめ刻印を紹介しています。
シェリダの基本情報
- タイプ:アーチャー
- 属性:闇
- 入手方法:レアガチャ(悪魔祓いの狂想曲~)
進化後
退魔の散弾 シェリダ
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:6207 (8207)
- 攻撃力:2503 (3103)
- 防御力:2004 (2404)
- スピード:2882 (3582)
リーダースキル
全てのユニットのスピードを30%アップ
フォーススキル1 CT:2
Lv10 闇属性の16~20回連続攻撃。防御力を無視してダメージ。1ターン後に発動
フォーススキル2 CT:2
Lv10 味方全体のHPを23%回復し、状態異常を回復
特殊能力
連撃【6】 / 【滅殺】魔族キラー
通常攻撃が6連撃 / タイプ:魔族に対し攻撃力2.5倍上昇
幻獣契約後
悪魔祓い シェリダ
ステータス最大値(ハピネス込み最大値)
- HP:6207 (8207)
- 攻撃力:2503 (3103)
- 防御力:2004 (2404)
- スピード:2882 (3582)
リーダースキル
全てのユニットのスピードを30%アップ
フォーススキル1 CT:2
Lv10 闇属性の16~20回連続攻撃。低確率で石化を付与。1ターン後に発動
フォーススキル2 CT:2
Lv10 味方全体のHPを23%回復し、状態異常を回復する
特殊能力
連撃【6】 / 【滅殺】魔族キラー
通常攻撃が6連撃 / タイプ:魔族に対し攻撃力2.5倍上昇
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
GETして、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

シェリダの評価
進化 【評価:8/10点】
基本スペックは闇属性の汎用的なアタッカー。
連撃【6】も一見トリッキーに見えますが、難しさも特にない素直なオールラウンダーです。
自前のスピードがかなり高く、カウントダウンがあるとは言え16~20連撃の防御無視は強烈の一言!
魔族キラーもPvPでは刺さる敵が多いので使い勝手抜群です。
全体回復のFS2も含めFSは両方回転率が良く、FSを交互に撃つだけで攻・守ともに安定して活躍できます。
通常攻撃が連撃になるため、1の祝福のカウント削りや軽減バリア解除(極光の盾は解除できないので要注意!)においては、非常に有用です。
とくに1の祝福持ちの敵と戦う場合、特殊能力の連撃とFSの連撃により圧倒的な攻撃回数アドバンテージを得られます。
ユニットが揃っていない初心者の方にも、“取りあえず”で編成できるユニットとしてシェリダはおすすめできます。
悪魔祓いガチャでは排出枠なので、始めたばかりの領主様は狙いに行くのもアリでしょう。
幻獣契約 【評価:8.5/10点】
パラメータはそのままに、FS1の防御無視が石化になりました。
使用方法は進化とあまり変わらないものの、相手の場を硬直させる可能性が浮上したため使用感は異なるものになります。
石化付与は低確率ですが、16~20回も打ち込めるので、ターゲットが4体だと1、2体は高確率で石化状態にできます。
連撃【6】を活かし、1の祝福持ちの柔らかい敵を先に掃除してから1体に集中して石化連撃を叩きこむのが面白そうです。
使い方は進化と変わらないものの、石化の状態異常が強力なので進化より契約がおすすめです。
刻印でおすすめは?
特殊能力の連撃、FSの連撃を駆使した1の祝福キラーとして使うのがおすすめなので、行動回数を増やすためにスピードがおすすめです。
2020年8月更新!おすすめゲームアプリ
■エバーテイル■
”スマホ版ポケモン”と話題のスマホRPG!
草むらをウロウロすると、モンスターが出現w
捕まえて、育てて、戦わせて…超面白いです(^^)/
■ダウンロードはこちら■

管理人も実践中!オーブを無料で集める方法
★2位★
ガチャで星5が当たる確率はどれくらい?
★3位★
リセマラ当たりキャラ最新ランキング!
★4位★
ユニオンの遊び方まとめ!派兵やコンボについて
★5位★
最強キャラ考察!各属性で一体ずつ選出!
★6位★
スキルレベルを最も効率良く上げる方法は?
★7位★
ガチャを引くタイミングで最もおすすめは?
★8位★
カリスマの上げ方や上限!おすすめユニットは?
★9位★
裏クエストが出現する確率と攻略のコツ!
★10位★
七色のクリスタルの入手方法や使い方とは?